はじめに
こんにちは、むすびまるです。
今回は、引きこもりのすすめについて話していきます。
コロナウイルスによる外出制限に伴い家での引きこもりを要請されています。
家で何をすればいいのかわからない人も多いと考えられます。
そこで、私が実践している家で行える自己研鑽や趣味などをご紹介します。
読書
読書が好きな人もあまり本を読んだことがない人もいるでしょう。
今回のウイルス騒動で時間が出来は人はぜひ読書をしてください。
簡単な本や漫画でもいいです。むしろ、読みやすい本のほうが専門書よりずっと役に立つことが書かれています。
ぜひ一日10分でいいので読書の時間を確保しましょう。
人生少し変わります。
料理をしよう
外出制限に伴い外食する機会がめっきり減った今ぜひ料理に挑戦してみましょう。
難しいものじゃなくてもいいです。
自分で作って自分で食べることに意味があります。
自分で作るほうが健康にいい食事をとることができます。
新しいことに挑戦して健康になってみませんか?
筋トレしましょう必ず
免疫力向上、やる気アップ、自己肯定感向上、脳内機能向上
など筋トレには様々な効果が期待できます。
精神を病んでしまっては元も子もないので有意義な引きこもり生活を送るためには
筋トレは欠かせません。今ジムなどは、休みですが自重トレーニングでも効果は実感できます。
ただ、器具があったほうがいいのでダンベル、銀マット(もしくはヨガマット)、出来たら懸垂できる器具があれば大体のことはできます。
筋トレは人生めっちゃ変わります。
引きこもりの最大のメリット
引きこもりの最大のメリットは誰にも生活習慣を乱されないことです。
生活習慣を乱されないから上記にあげた読書、料理、筋トレができます。
誰にも乱されないうちに最高の習慣を今のうちに形成しておきましょう。
コロナショックにより世界経済は大不況に陥ることが確実です。
波乱万丈な現代を生きていくにはより良い習慣を取り入れることが不可欠です。
今のうちに自己研鑽しておきましょう。
コメント