はじめに
こんにちは、むすびまるです。今回は私が実践している朝の過ごし方について話していきます。
わたしは、朝の時間を大切にしています。あさは一番体力や精神力があり何をするにしても効率が良いからです。
誰でも習慣化できる朝の行動を紹介していきます。
布団をたたむ
まずは二度寝防止と目を覚まさ無ければいけません。
そこで、一番の難関である布団からでて二度寝し無いようにしなければいけません。
気合いで起きて気合いで布団をたたみましょう。
コレさえできれば朝活の八割達成します。
一番難関ですから。
運動する
軽く運動してみましょう。散歩でも筋トレでも何でも良いです。体が温かくなり脳に酸素がおくりこまれます。
わざわざ激しい運動をしなくても良いです。
毎日続けるのが大事なので軽く行いましょう。
読書や勉強をする
運動で酸素が頭に回ったところで、勉強や読書をしましょう。
非常に効率よく頭にはいってきます。
読書や勉強などの自己研鑽は朝活の一番の目的ですね。
何か自分の目標に向かう手段として朝活は大変有効です。
やるべきことを絞る
朝はどんなに時間をとれても二時間から三時間が限界です。
出来ることは限られています。その中で効率よく朝活するにはやることを絞りましょう。
あれもこれもと手を出しているとキリがありません。やることは最小限にして最大の効果を求めましょう。
読書と運動だけでも出来れば十分です。
無理なく続けられるノルマにしましょう。
朝の行動を習慣化する
朝の行動を習慣化することにより朝活の続ける難易度が下がります。また考える時間が減り時間の節約になります。
歯磨きや髪の毛のセット洗顔などのように習慣化することにより
毎朝やらなければ気持ち悪いくらいにまでなればこっちのものです。
朝を制するものは一日を制します。
生活の一部に朝活を組み込んで人生有意義に過ごしましょう。
コメント