きっかけはダイエットから
「太った???」
ここ最近周りからよく言われる。
確かに5年前から20キロ太ったな。
今まではけていたズボンがはけない。
これはマズいな。
ちょっとやせないとやばいかも。
漠然とした不安が頭をよぎった。
見た目も太っていつより引き締まっている方が印象がいいのでダイエットしよと決意。
とりあえず食事の量を減らしてみた
まず食べている量が異常に多かったのでそこから改善。
間食を無くし食事のカロリーも減らすため野菜中心の料理にした。
体重は少しずつだが落ちてはいた。
これはいい感じ。
運動もプラスしたらもっと体重が落ちやすくなるのではないか??
自重で筋トレをはじめた
脂肪は落としたいが筋肉も付けたいと考え筋トレをはじめた。
大きい筋肉から鍛えた方が効率的だと調べてみたら分かったのでとりあえず、筋肉の量が多い下半身から鍛えた。
鍛えたといっても自重のスクワットを数十回からだが。
ちゃんと負荷をかけてきちんとやると効いているようではじめは筋肉痛を感じた。
慣れてくると片足でスクワットをするなど工夫して負荷をかけると、
一か月くらいで足の筋肉も付いてきた気がするようになってきた。
これはいい感じ。
筋トレのバリエーションを増やすべく懸垂器を購入しトレーニングに懸垂も混ぜた。
はじめは上半身の筋肉が無く全然懸垂できなかったがやってるうちに力も筋肉も付いてきて回数をこなせるようになって見た目も少しずつ変わってきて筋トレがどんどん楽しくなってきた。
定期的に運動しないと気が済まなくなってきたら勝ち
筋トレや散歩などの運動を続けていると定期的に行なわないと気持ち悪くなってる。
特に筋トレはやっているときはしんどくても終わったときの達成感や心地いい疲労感があり、
どんどんはまっていく。
食事制限と定期的な運動でかなり体が変わってくるのでこのまま運動を続けないとまた元に戻ってしまうという恐怖やもっと続ければ更にいい体になるとう想像が運動のモチベーションにつながっている。
運動すると体力も自信も付くので、毎日が楽しい。
ネガティブなことを考えなくなり、ポジティブ思考になるのでマジで運動習慣おすすめ。
体も心もいい方向に変わるのでやらない理由が無い。
簡単な運動からでも始めてみれば人生ちょっといい方向に変わる。断定する。
コメント