これからアルバイトをはじめようと考えている方や別のアルバイトに乗り換えようかなって考えている人向けに私自身の体験談を交えて紹介していきます。
アルバイトが激務過ぎると日常生活にも支障が出てきていまいますし続かなければ意味が無いので精神的にも肉体的にも負担が少ないバイトについてまとめていきますね。
バイト選びの参考になれば幸いです。
学会のお手伝いのバイト(単発)
学会などのお手伝いのバイトは礼儀正しい人が多く感情的になるひとはいないので精神的にかなり楽です。仕事内容も力仕事は少なくアンケート回収や書類配布など肉体的な作業はほとんどありません。
難点としては人気が高いので募集されてもすぐに締め切ってしまうのですぐに申し込みをしてくださいね。
試験監督
試験監督は大学入試や資格試験などで募集がされていることが多くあります。業務内容も試験の見張りとテストを配るだけなので肉体的にも精神的にも楽な仕事です。時給も高い傾向なので楽して稼ぎたい人にはかなりお勧めします。
募集も定期的に行なわれています。人気も高いので見つけたら積極的に応募していきましょうね。
学内バイト
大学や専門学校で授業のお手伝いや図書館のお手伝いのアルバイトを募集している場合があります。バイト仲間も利用者も学生なので非常に精神的に楽に働く事ができます。
また、学生同士なのでサークル気分で友達も出来るので友達を作りたい方にもおすすめですよ。学校が管理しているので労働条件も良い傾向にあるのでテスト期間は休みやすく勉学に支障をきたすリスクも少ないです。
インターネットカフェ
ネットカフェは時給が高い割には楽な傾向があります。特に暇な時間が多いので忙しいのが嫌いな人には向いていますね。空き時間には漫画も読めるところもあり漫画が好きな人にはたまりませんね。
ただ、駅に近い場所ですと忙しい傾向なので駅から遠いところをおすすめします。客層はめちゃめちゃ良いって訳でもありませんがめっちゃ悪いって訳ではないです。
チラシのポスティング
あまり人と関わりたく無い人におすすめです。黙々とチラシを家のポストにほりこんで行くだけですので誰でも出来ます。散歩が好きな人は天職かもしれませんね。
ただ歩合制だとお給料は安いので時給制のアルバイトを選んだ方がいいでしょう。真夏は暑すぎるのであまり働けないというデメリットもありますが良い運動になってお給料ももらえるので運動不足でしたら一度やってみてもいいでしょう。
まとめ
今回紹介したバイトは比較的楽な傾向にあるバイトなので楽して稼ぎたい人は是非応募してみてください。
アルバイトですので自分に合わなければ辞めても良いので気軽にアルバイトしていきましょう。社会経験になり将来役に立つ事もあるのでニート気味な人はとりあえず楽なアルバイトから初めて見ても良いでしょう。
コメント